やわなべです。
プロ野球の終盤が盛り上がってたせいで、見る機会が減っていたプレミアリーグライブ。Xperia Z Ultraを手に入れたことですし、Androidでうまく見る方法を考えてみました。
これまでのプレミアリーグライブの視聴環境
これまでは、iPad/iPhoneのSafariブラウザでプレミアリーグライブの画面にログインし、動画プレイヤーを再指定してから、それをAirPlayでAppleTVに転送し、HDMI経由でテレビで見てました。ブラウザソフトでの動画再生にはいろいろ難があり、安定性も低かったのですが、いざ再生が始まると動画のクオリティもまあ、見れるレベルでした。
iPad & AppleTVでの画質についてはこちらの過去記事を参照ください。
→ 今季のマンU初戦を「プレミアリーグライブ」でストリーミング観戦してみた
Androidで見るプレミアリーグ
で、Andoroidなんですが、なんとJ-Sportsが公式の再生アプリを出しているではないですか。
プレミアリーグ ライブ 1.1
カテゴリ: スポーツ
Google Playで詳細を見る
てか、iOS版もあるではないですか。どうやら9月に出ていたみたいですね。全く気づきませんでした。
プレミアリーグライブ(Premier League Live)
カテゴリ: スポーツ
価格: 無料
Androidのアプリをダウンロードしてみましたが、試合動画はアプリ内で直接再生するのではなく、別のアプリに転送して再生する形のようでした。ズルトラ(Xperia Z Ultra)の場合、プリインストールの動画再生アプリ「ムービー」に転送することで試合のストリーミング動画を見ることができます。
その画質は、、、うーん、PCやiPadで見るのと同じくらい、でしょうかね。キャプチャとったらこんな感じです。
ズルトラは、アス比の調整で動画のクオリティが落ちるケースが結構あって、Huluアプリなどではそれが顕著なのですが、さすがに専用の再生アプリとあって、そのような見にくさは感じませんでした。
Xperia Z Ultraのアス比調整の問題についてはここらへんに書きました
→ 【Xperia Z Ultra日記】これはスマホ依存症からの脱却に最適な画面サイズだ
この日はライブのアーセナルxウェストブロム戦を見ていたのですが、前半30分ほどの間に4回、こんな画面が出て映像が途切れました。(音声はとぎれない、映像は30秒ほどで復活する)
これはさすがに、iPadでもなかった現象ですね。てか、スポーツのライブ中継にはわりと致命的な欠陥じゃないでしょうか。
テレビに転送はできるのか
iPad/iPhoneで見ていた時は動画プレイヤーからAppleTV経由でテレビに映像を転送することが簡単にできていました。
「ムービー」アプリも、調べたところ、DLNAに対応したテレビに転送して視聴することができそうです。
DLNA | 充実のアプリ | Xperia™ Tablet | ソニー
DLNAはソニーブランドのテレビ「ブラビア」だけでなく、東芝の「REGZA」やシャープの「AQUOS」などにも対応モデルがあります。
が、うちのボロいAQUOSは当然非対応。そこで、なにか、AppleTVみたいに、WiFi経由でDLNAで受けた映像を、HDMI経由でテレビに接続できるルータみたいなのがあるんじゃないかと思ったら、ありました。
あるいはこれ。
しかし、いずれもレビューを見ると、残念ながら、あまり芳しいものではないようでした。
特に接続の安定性に難を感じている方が多いようです。上で書いたように、端末で直接見る時点ですでに映像が途切れるプレミアリーグライブだと、ちょっと、現実的には使えそうにないですね。
これらのガジェットにAppleTVの役割を期待するよりは、おとなしくDLNA対応のテレビに買い替えた方がいいのかもしれません。いや、私は従来通り、iPad+AppleTV環境で見るんですけどね。